ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月17日

ククサ(kuksa) 作り


今回はタイトル通り…

ククサ(kuksa)を作りましょう

という企画ですw

ククサ(kuksa) 作り


ククサ(kuksa) 作り





まずククサとは?

ククサ(KUKSA)とは、フィンランド北部ラップランドに住んでいた
サーミ人に古くから伝わる、白樺の瘤(コブ)をくり抜いて作られる手作りのマグカップの事
フィンランド語でククサkuksa、スウェーデン語ではコーサkåsaと呼ばれています
またククサをプレゼントされた相手は幸せになれる、
逆に自分用に買ったり作ったりすると幸せが逃げるというという言い伝えを持つカップ
(これはあくまで日本発信の言い伝えで現地のラップランドにはないらしいです…w
贈呈用としてもちろん重宝されていますが、普通に自分の為に買ったり作ったりして
使ってるみたいですw)

自分の浅はかな知識で言うとこんな感じです(間違ってるかもw)


自分の場合、プレゼントというより

とりあえずククサ作ってみたかったってのが第一でして…

いつか作ろうと思っていました


しかし本場でククサの材料にされている白樺の瘤なんて

現状手に入る訳が無い…w


せめて普通の木材では無く、瘤材が手に入れば…

と前回裏山に行った時にたまたま見つけたのですw


前回の記事はこちら↓



ククサ(kuksa) 作り


これはヤマザクラ(正しくはヤマザクラとソメイのハイブリッド)の木に

ちょこんと出来ていましたw


早速採取

ククサ(kuksa) 作り

ククサ(kuksa) 作り


木の瘤というのは人間で言う癌みたいなものらしく

瘤が出来たところから徐々に枯れていってしまうらしいです


なんか切ないですが…

自然からの贈り物、ありがたく大事に使わせていただきます!


とりあえず瘤材の樹皮をはいでみて観察

ククサ(kuksa) 作り


黒く覆われた樹皮を剥がすと柔らかい部分があって

すぐに赤茶っぽく変色します…w

この時点で生木の状態でククサに使えるか不明w


とりあえず家に持ち帰り

使えそうな部分を斧で削り出します

ククサ(kuksa) 作り


結構樹皮が入り組んでいて大変でした

あ、今回のククザ作りはカービングの練習の兼ねて

出来るだけ手作りをします

斧、ナイフ、ヤスリ掛けなど自分の手で時間を掛けた分

出来上がった時に愛着が湧きそうですしw



次にナイフで大まかに整形します

ククサ(kuksa) 作り


窪みの部分にはフックナイフ(MORA モーラ #164 フックナイフ)を使用します

ククサ(kuksa) 作り


しかしこのフックナイフ、評判通り箱出しの状態では使えませんw

ククサ(kuksa) 作り


刃こぼれはしてるし、反りも出ていて切れやしないw


フックナイフは通常のナイフと違い、研ぎ方がわからなかったので

先輩方の動画を参考に研ぎました(ベベルは砥石、内側フラット部は耐水ペーパー)

ククサ(kuksa) 作り


見た目はアレですが…普通に使えるまでになりました


研いだフックナイフで内側を地道に削ります

ククサ(kuksa) 作り


なんとかある程度の削りは完了

ククサ(kuksa) 作り


それと同時進行でハンドルの整形、穴も開けました

ククサ(kuksa) 作り


(ここだけは6mmのドリルを使用、あとはナイフで
拡張しました)


とくに出来上がりのイメージはしていなかったのですが

何か見本があればという事で

本場フィンランド製で有名な

Puuhari(プーハリ)社のものを参考にしました

ククサ(kuksa) 作り


このククサ、ちゃんと白樺の瘤材使っているし

欲しいんですが現在工場閉鎖、生産終了していて入手不可能…

http://www.puuhari.jp/

残念です…



続きまして木を安定させる為ククサを塩で煮ます

ククサ(kuksa) 作り

ククサ(kuksa) 作り


ククサが完全に浸る量の水に大量の塩を入れてグツグツ…

ククサ(kuksa) 作り


2時間以上煮ると木のタンニン?的な成分が出て

お湯が赤茶色になりました

ククサにもだいぶ色が付いてます

ククサ(kuksa) 作り


ここからは乾燥

ビニール袋にタオルとククサを入れて半開き状態にして

1週間ほどゆっくり乾燥させました

(この時間を掛ける乾燥が割れを防ぐのに重要みたいです)

ククサ(kuksa) 作り


完全に乾いているかわかりませんが…乾燥終了

そしていよいよ完成系の整形(ナイフとヤスリを使用)をします

ククサ(kuksa) 作り

ククサ(kuksa) 作り


ここまでくれば完成したも同然!w


最後にクルミを布でくるんで潰し、滲み出た油で表面を保護します

ククサ(kuksa) 作り

ククサ(kuksa) 作り

ククサ(kuksa) 作り


このクルミ油を使った方法は飲み物等に臭い移りが少なく

本場でも用いられていたりするみたいです

他にも木の食器類が白く乾燥してしまった場合は

この方法で手入れしています




そして出来上がったククサがこちら

ククサ(kuksa) 作り


瘤材特有の綺麗な模様が出ました


容量はかなり小さめ(50mlくらい)

削る前はもう少し容量あるものが出来るかなと

思ってましたが、甘かったですw

ウィスキーや濃い目のコーヒーを

ちびちび飲むのにいいかなって…w


そして今更ですが根本的な問題…

白樺の瘤材では無いので「ククサ」では無く…

「ウッドカップ」が正しい?w

(イマイチわかりませんwww)


それはさて置き、完成したので早速入魂の義!w

コーヒー入れて飲みます

ククサ(kuksa) 作り

ククサ(kuksa) 作り

ククサ(kuksa) 作り


漏れも無いようですね

ククサ(kuksa) 作り


ほのかに桜の木の香りがして美味しいコーヒー♪

デザートにスコーンがまた合う!w



今回は初めてククサ作りに挑戦しましたが

桜の瘤材が使えたり、最後まで割ること無く作業出来たので

自分的にはかなり満足な仕上がりになりました!


そしてククサを作っていて感じた事は

ククサの値段を見て高いって思う方もいるかと思いますが

制作にはかなりの時間(自分は全工程2週間、本物は数ヶ月)も掛かり

この手間を考えると一から作るより買った方が安いって

正直感じましたw(電動工具使えば別ですがw)


でも手間暇掛かった分、いつまでも眺めていられるくらい

「愛着」が湧きました!

これだけ愛着が湧くのですから作ってみる価値は十分あると思います!

自分もまた材が入手出来たら挑戦します!



一大プロジェクトwも終わり会社から帰って来てからの

楽しみが無くなったので

次のDIYネタ探そうと思いますw


次は何作ろうかなー

ククサ(kuksa) 作り



おわり







同じカテゴリー(DIY)の記事画像
東ドイツ軍テント カスタム
アルコールストーブ 作り
ポーランド軍テント(polish lavvu) カスタム
UCO オイルインサート化とリフレクター化計画
外遊び用バッグ カスタム
ファットウッド 狩り
同じカテゴリー(DIY)の記事
 東ドイツ軍テント カスタム (2017-03-18 00:44)
 アルコールストーブ 作り (2017-01-09 23:10)
 ポーランド軍テント(polish lavvu) カスタム (2016-12-28 19:13)
 UCO オイルインサート化とリフレクター化計画 (2016-12-12 00:11)
 外遊び用バッグ カスタム (2016-11-03 22:43)
 ファットウッド 狩り (2016-10-28 19:06)

Posted by        Bafa at 23:15│Comments(8)DIY
この記事へのコメント
これはすごいですね~
そしてこんなに工程があったんですね!?

ただ削るだけかと思ってました(笑)
(もちろん削るのも大変なのは重々承知ですが。)

たしかに、パチククサじゃないククサはいい値段しますけど、その労力を考えたら納得できますね。。。

サイズ感も可愛らしいし、表面の滑らかさは、もはや職人技ですね☆
Posted by o-sugio-sugi at 2016年01月18日 10:43
o-sugi さん

こんばんわヽ(*´∀`)ノ

これでもかなり端折ってますw
まず瘤材の時点で3~5ヶ月の冷凍、
適度な大きさに切ってまた1日冷凍、
そこから塩茹でを1日してやっと削り出し…
流石にここまでは出来ませんでしたヽ(;▽;)ノw
というか手作業では二度と作らないと思いますw

そうなんです!制作も大変ですし
白樺のコブ材自体が希少価値ありますから
既製品のククサ買った方が安いですw

DIY得意なo-sugiさんならこれよりもっともっと凄いものが
出来ると思いますよ(*゚▽゚*)!
Posted by        Bafa       Bafa at 2016年01月18日 19:18
ども!Bafaさん。
すごいねー。男性の物つくりを見るのって好きだしそのこだわる姿勢に尊敬なんだわワタシ。
こうして作ったものは愛着爆発だよね。
イイ旦那さんになるね★

今日は宮城、スゴイ雪だよ!!!
Posted by とむかの at 2016年01月18日 19:24
とむかの さん

こんばんわヽ(´▽`)/♪

ありがとうございます!!
好きな事には自分が納得するまで
やらないと気がすまない性格でして…w
わが子の様に毎晩眺めていますw

マジですか!こっちも30センチくらい積もりましたヽ(;▽;)ノ
明日会社行くのが億劫です…w
運転等される場合は気を付けてくださいね!o(^▽^)o
Posted by        Bafa       Bafa at 2016年01月18日 20:35
こんばんは

かなり大変な作業ですね。
木の癌を使っているとは知りませんでした。普通に幹から作っていると思っていました。

出来上がったククサには愛着がありますね。
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年01月19日 03:04
※※の見習い さん

こんばんわヽ(´▽`)/

本当に大変でした…ヽ(;▽;)ノ
瘤材は普通の木材と違って木目が複雑に入り組んでいるんです、
その為このような木工品に向いているのだと勝手に解釈しましたw

初めてという事もあり丹精込めて作ったので
溺愛してますw
Posted by        Bafa       Bafa at 2016年01月19日 20:51
とうとうやってしまいましたねw
瘤材は加工大変なんですよね・・・・。

私は運良く製材された完全乾燥の樺の瘤を手に入れたんで作りましたが、スプーンナイフは歯が立たなかったです・・・・。

ちなみに削るのにディスクグラインダーにヤスリつけてやるとめっちゃ早いっすよ。あともっこいうヤスリで削ったほうがナイフよりやりやすいですw

私もククサ7個作りましたが、もう作りたくないですw
瘤材で作ったククサはミニプッコも仕込んであるんで、気に入ってますんで、もう作らないと思いますw

次作るのは・・・・??
やっぱりナイフじゃないっすかね・・・?w

https://brisa.fi/
ここでブレード輸入して作ると簡単ですよ!
Posted by hirotohiroto at 2016年01月19日 23:07
hiroto さん

本当にやってしまいましたwww
ノリで手作業する!なんて自分ルール決めなきゃ良かったです(T▽T)w

hirotoさんの樺瘤材ククサの記事見させて頂いてました(*゚▽゚*)
本当カッコイイです!まさか柄にプーッコを仕込むなんて…Σ(゚д゚lll)
レベルが高すぎて自分には絶対真似できませんm(_ _)mw

もしまたククサを作る時はhirotoさんの作り方を参考にさせてもらって
電動工具を多用すると思いますw

ナイフっすか!?w
ハードルがぐんと上がりますねw
(研ぎも半人前の自分に出来るか不安です…w)

でもこのサイト凄いですね!カーリーバーチが売ってる…|゚Д゚)))
こんなサイト紹介されたらやるしかないですね!w
作る時は是非アドバイスお願いしますm(_ _)m!!
Posted by        Bafa       Bafa at 2016年01月20日 19:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ククサ(kuksa) 作り
    コメント(8)