ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月27日

ナイフ遊びと小物たち



もうかれこれ2週間キャンプに行けてない…

完全にキャンプ不足…

ストレス発散の為

おうちでナイフ遊びと小物イジりしました

ナイフ遊びと小物たち


ナイフ遊びと小物たち












先日?購入したナイフ

「ケラム ウルヴァリンプロ」

っていうプーッコです

「(フィンランド語: Puukko)フィンランドの伝統的なフィンランド様式、
スカンジナビア様式のナイフ。木工、釣、料理などの道具として
使われるほか、武器としても使われる。ハンティングナイフの一つ」
wikipediaより


ウィキさん、いつもお世話になってますヽ(・∀・)ノw


ブッシュクラフトっぽいことに興味が出始めてから

このナイフのカッコよさに一目惚れですw


なんだかんだ実践で使えてなかったので

いろいろ試してみました


まずは「切れ味」の確認

ナイフ遊びと小物たち

ナイフ遊びと小物たち


紙はスーッ…って感じで気持ちよく切れました


続きまして「フェザースティック(割り箸)」

ナイフ遊びと小物たち

うん、良好!ナイスカールです


そして「トライスティック」


近所の川原に生えている柳の枝を少し拝借して…

ナイフ遊びと小物たち

ナイフ遊びと小物たち

ナイフ遊びと小物たち


出来ました!

…あんまり上手くないですがw

刃が短いのでとても取り回しが良かったです

もっと上手に出来るように練習しなければ!


最後はまたまた「トライスティック(割り箸編)」

ナイフ遊びと小物たち


今まで割り箸トライスティックを見たこと無いのでやってみましたが

かなり作りやすかったです、さすがプーッコ!

…ってまだナイフの勉強が足りないので

ナイフ使いの先輩方に近づける様努力していく次第でありますm(_ _)m


さてナイフはこれくらいにして…


最近ちょこちょこ買っている物を勝手に紹介します

缶ケース

ナイフ遊びと小物たち

ナイフ遊びと小物たち

ナイフ遊びと小物たち


何に使うかというと

ナイフ遊びと小物たち


火打石セットを入れますw

もともとあった缶ケースだとデカくて持ち運びに不自由だったので

新しく購入しました

後は

ナイフ遊びと小物たち


スイス軍 レザーポーチ

二つ繋がっている形で

一つにタバコとライターが入るくらいの大きさです

これは火打石セットや小物を入れてナイフと一緒に

腰にぶら下げる為に買いました


キャンプに行かないと衝動で物ばかり増えていきます…

(キャンプに行ってても物は増えますが…)


あー!早くキャンプに行きたい!

ので割り箸焚き火でもして

次のキャンプに備えましょう!w

ナイフ遊びと小物たち



おわり








同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
冬支度
DD Tarp 試し張り
ファイヤーボックス ナノ ストーブ(FireBox Nano Stove)
アウトドアコーヒーセットの入れ物
テントメンテナンス(シームレスシール貼り付け編)
テントメンテナンス(撥水処理編)
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 冬支度 (2016-10-27 19:13)
 DD Tarp 試し張り (2016-01-09 01:03)
 ファイヤーボックス ナノ ストーブ(FireBox Nano Stove) (2015-08-23 22:15)
 アウトドアコーヒーセットの入れ物 (2015-07-29 21:30)
 テントメンテナンス(シームレスシール貼り付け編) (2015-07-28 22:01)
 テントメンテナンス(撥水処理編) (2015-07-26 22:45)

Posted by        Bafa at 23:22│Comments(6)キャンプギア
この記事へのコメント
こんにちは!
ナイフの切れ味抜群ですね!?

トライスティックも上手ですね~
これもひたすら黙々と集中してやるにはいい遊びですね♪
ブッシュクラフト、私ははまりそうで恐いので、今は手を出しません(笑)

ほんと、キャンプ目線で使えそうなものがあるとついつい買ってしまいますね(^^;
スイス軍のポーチ、いい味でてますね☆
Posted by o-sugio-sugi at 2015年11月28日 14:16
o-sugi さん

こんばんわ(*゚▽゚*)

ナイフは箱出しでスパスパ切れました♪
トライスティックはナイフ使いの練習や
平日の暇つぶしにもってこいですw
道具もそんなに必要ないかと思ってましたが
これも本当に沼ですね…(つд⊂)次から次えと欲しいモノが…w

最近は軍モノが安いしかっこいいしハマってますヽ(・∀・)ノ
Posted by        Bafa       Bafa at 2015年11月29日 20:06
おっ。ケラムいいっすね!北欧ナイフは切れ味良いので使いやすいですよね。

ちなみに私の使っているレウクは刃渡21cm、刃厚6mmの鉈みたいなやつですが、切れ味半端ないっす。
合わせて自作のプッコも使って細かい作業用に分けて二刀流ですわ。

ちなみに紙をS字にスーっと切れるまで研ぎ混んでます。
Posted by hirotohiroto at 2015年12月22日 20:48
hiroto さん

こんばんわヽ(・∀・)ノ
本当切れ味すごくてびっくりしました!!
レウクもすごい気になる存在です!やはり小刀だけだと
チョッピングも出来ないし煩わしいので二刀流に憧れますヽ(;▽;)ノ

ナイフ自作されるなんて凄すぎますΣ(゚д゚lll)
宜しければ教えて頂きたいのですが、
hirotoさんはどんな番手でナイフ類を研ぎ上げているんですか??
Posted by        Bafa       Bafa at 2015年12月23日 22:50
ナイフはブレードさえ輸入したらグリップとシース作るだけで簡単ですよ。
一度ヤスリから作りましたが、固すぎてバトニングしてる時に折れました・・・。

研ぎは状態によりけりですが、基本1000番〜2000番〜3000番〜5000番〜革砥で仕上げですが、状態次第ではよってはダイアモンド400番からスタートだったり、3000番スタートだったり様々です。

基本はプッコはスカンジ、他は軽いコンベックスに研いでます。革砥があればコンベックス作りやすいですよ。
Posted by hirotohiroto at 2015年12月24日 12:56
hiroto さん

ブレードの輸入なんて出来るんですね\(◎o◎)/!
それにびっくりですΣ(゚д゚lll)

やはり1000単位で細かくやっておられるんですね|゚Д゚)))
現状ザックリ研いでいるだけなので見習わなきゃです(つд⊂)

革砥も今使ってるのが小さいので自作してみようと思います♪
とてもためになるお話ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ!
Posted by        Bafa       Bafa at 2015年12月24日 19:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイフ遊びと小物たち
    コメント(6)