地べたテーブル
最近暑くて干からびてます…
大好きなキャンプにも行く気力がありません…
そんな感じで今週はDIYしてみました
地べたテーブル
いきなり完成型を載せてしまったので特に書く事がありません…w
なぜこれを作ろうかと思ったかというと…
前回のキャンプでお会いしたインスタのフォロワーさんと言うか
ブログでも繋がって頂いたjamoz3さん(勝手に紹介してしまいすみませんm(_ _)m)
が自作されていた地べたテーブルがかっこよくて…w
ちゃんとご許可を頂きまして、堂々とパクらせて頂いたワケです!w
本当ありがとうございますm(_ _)mw
今回使った材料はとりあえず試作ということで
以前に小さい棚を作ろうと買うだけ買って放置されていた木材たち
こいつをカットして
端をヤスリで丸くして
木工用ボンドで仮固定して
こんな感じになりました(ほぼ完成w)
ボンドが乾くまで端材でお遊び
家を燃やしたくないのでここで消火ですw
(遊びの方が写真撮ってる…w)
ボンドが乾いたらビス止め
テーブルの天板の方から止めてもよかったんですが
ビスが見えないのもアリかなと下の固定板側から止めてみました
そして写真は無いですが、ヤスリ掛けしてニスを2回ほど塗りました
これで形はほぼ完成したんですが
ただ地べただけで使うのは勿体ないので
今回はスノーピークのオゼンの天板にハマるように作ってみました
乗せた感じ
うむ……なんかわかりづらいし、あり合わせの材料で作ったので微妙な気が…w
でもなんでわざわざ合わせたかと言うと、
野営時に雨が降って地面がビショビショだったり…
設営場所に草が生い茂っていたり…
もう少し高さがあったらな…
というアウトドア特有のアクシデントを避けるためです(という後づけですw)
ま、とりあえずそれっぽくは出来たと思いますが
これではちょっと寂しい感じがするので…
後でロゴでも入れてみようかなと思います
次は何を作ろうかなー
おわり
あなたにおススメの記事
関連記事